Re:初めまして。ぜひ質問したいことがあるのですが・・・‏

先日あったメールのやり取り。ポイントだけまとめる日はいつになるやら。

内容は、Blenderで凹凸のある球体のオブジェクトを作る方法について、です。

続きを読む

久々の作業

今週末はパートナーが実家に帰ったので、ひっひっひ と、久々に作業PCをダンボールの中から出すことができました。とはいえ、一時的なので、こんな感じの作業環境。
up_20131208191742149.jpg
壁に面しているダンボールの裏側は格子状に穴を開け、通気口に。電源コードは持ち手の穴から出して接続されており、電源ボタンの場所にも外から押せるように小さな穴を設置。ダンボールは元々二重蓋のようになっているため、モニタ・キーボード等を素早く収納可能。完璧だ。

起動すると、いきなりWindowsがグラフィックボードを認識しないトラブル。画面が映らないので完全に壊れたのかと焦りました。(オンボードからのビデオ端子で一応表示はできる)
cap2_20131208192118eca.jpg
cap3.jpg

引越しで小さな衝撃は加えていたし、システム的な変更は加えてないはずなので、ハード的なもんだろうなと半分諦めつつも、諦め悪く、ドライバを再インストールしようとするも、そんなハードウェアは存在しねぇっと怒られる。
cap1_201312081921230bb.jpg

だめか~っと思いながらも、システム復元やらなんやらして再起動を繰り返していると、突然、グラフィックボードを認識しました。なんなんだーもー。
cap4.jpg

そんなこんなで、久々にPC起動したものの、こんなことに時間とられてしまいましたorz

でも、こんなことじゃ終われない!っと、行った作業内容がこちら。

・主人公キャラクターの走りのモーション、ニワトリの各種モーションを作成
・既存の操作システムをちょっとだけ移植


Avast先生のシステムアップデートがあったので、再起動すると、またグラボを認識せず。
こりゃもう寿命かなぁ。

簡易AI

どことなーくプレイヤーから逃げるAI。8方向に移動します。



赤がAIで、青はプレイヤーです。

ウェイト方式を試してみているところで、各方向に重み付けを行い、どの方向かはランダムに選択されます。(ウェイトを正規化した値がその方向に向かう確率になります)

上記の動画はプレイヤーが①方向にいるとすると、①~⑧のウェイトを順に、0.1、0.5、1.0、1.8、2.0、1.8、1.0、0.5、の重み付けを行ってみた結果。向かってくる方向が選択される確率はは15%程度なはずですが、体感的にはけっこう向かってくる感じなんすなぁ。

distance2.jpg


うじゃうじゃー



続きを読む

主人公

up_2013082119554797d.jpg

例のゲームの主人公予定者です。
このモデルを作っていたから更新が遅れたのか?ノン、このモデルは既に作ってありました。



ちょっと変な動きをするところもありますが、大方出来ているようです。何のために作ったんだろ。。。?


さて、ではこれ以外何もしていないかというと・・、少しはしましたよ?

トラック(出来かけ)とか、
up_201308212020457bd.jpg

草原とか、、
up_2013082120243114a.jpg

茂みとか、、、
up_20130821202259666.jpg


小一時間もかからず出来きるものは。


スタートロゴ

このブログの過去の記事を見てない人からすると、???っとなること請け合い。

up_20130804225256e4c.jpg

[作業ログ]
・Camera->Orthograhic に変更
・Render->ShadingをSingletextureに
・Render->System->Use Material Cachingをはずす
・Lamp->Diffuse以外チェックをはずす


Re:Blenderについての質問があるのですが・・・。‏

先週、Blender Game Engineに関して、こんなメールのやり取りがあったので、まるコピします。
項目別に抽出してまとめようと思ったけど、思っただけだったー。


内容
・pyファイルのimportについて
・外部エディタの利用とテスト実行方法について
・クラスの利用方法について


ウェブサイトの方にこんなQ&A質問をまとめたコーナーを設けたいっすなぁ。

続きを読む

久々のモデリング

シューティング系もいいなぁっと思っていると、こんなのモデリングしてました。

up2_20130407183646.jpg

up_20130407183647.jpg

(CypherS TufTのほしさんデザインのモデルを元にしてます)

カラーリングはあんまり詰めてないんですけど。
最初は青を基調にしてましたが、途中で赤にしました。理由は・・な、ないです。


そういえば、2頭身キャラはモーションが作りにくいので、5頭身くらいのキャラクターを使うようにしようかなーなんて思っていたんですが、ゲームにおいて、2頭身キャラは当たり判定をつけやすいというメリットがあるそうです。たしかに。
あと、モーションにおける"溜め"がなくてもさほど不自然に見えないんだとか。

昔のゲームのキャラクターが2頭身が多いのは、グラフィック上の制限だけでなくて、こういう理由で2頭身にしたケースも多いんだそうな。へー。

続きを読む

このブログについて
□ ブログ内容
決まった趣旨はありません。
興味を持ったこと・日常で行ったことを何でも書きます。

3DCG・プログラミングなどが多めです。

★下記のブログに移行しました★
https://tiblab.net/blog/
検索フォーム
ユーザータグ

Blender キャプチャ blendファイル BGE GameEngine Python ムービー Android  CG Red5 Terragen C# C++ 

カテゴリー
プロフィール

TiBra

Author:TiBra
趣味でCG制作、プログラミング等を行っています。メイカーズに憧れています。

ネットを通じた交流を広げたく思っていますので、コメント・メールはお気軽にどぞー

Mail:tibraあっとlive.jp
HP:TibLabmemocode
動画:VimeoFC2動画ニコニコ
ファイル:SkyDrive
企画:3Dゲーム作業実況

Blogリンク
不都合がございましたらご連絡ください。
当ブログのリンクバナー
FC2 ID
FC2カウンター
RSSフィード