相変わらず難しい・・PC選び

デスクトップPCのグラフィックボード(グラボ)が故障したのか、認識されなくなってしまったので、新しい作業PCの購入を検討しています。

スペック的には何の不都合もないのですが、一人暮らしではなくなったため、スペース的な制約がかなり大きくなってきました。事実、現デスクトップPCはダンボールから出せない状況が続いているので、この際、ノートPCが買いたいなと。

条件は、Blenderをデュアルディスプレイでやりたいということと、予算5万。さてはて。



■ 現状

Dell    Inspiron 530s
CPU    Core2Duo E6550
GPU    NVIDIA GeForce8300GS
Memory   3GB(DDR2)

■ 用途と環境

・統合開発環境によるプログラミング
・3D制作ソフトBlenderによる3D作業
・大型モニタとのデュアルディスプレイ環境

将来テレビを買った時に、一人のときにコソコソとテレビをモニタ代わりにデュアルディスプレイ環境で作業でしたいとの思惑がありますので、フルHD(1920×1080)のモニタでもデュアルモニタできればいいなと。

■ CPUよりGPU

3D作業、デュアルディスプレイ環境から言って、ポイントはグラフィック性能ということになりそうです。まさにノートPCの苦手とする性能。

一般的なノートPC製品のグラフィック性能は、せいぜい動画再生が出来るように程度にしか考えられてなく、CPU性能は高いのにグラフィック性能は低め。それ以上のクラスは3Dゲームをバリバリ行うゲーマー仕様になっているためスペック過剰で高価格。

3D作業といっても、大したモデルは扱いません。現PCの GeForce 8300GSというグラフィックボードも当時(6年前)のデスクトップとしてロークラスのものですが、不都合を感じたことはありません。今は全体的にスペックがあがっているはずなので、ロークラスでも十分なのでは?とも思っていますが、どうなんでしょう。

CPUはそれなりでいいから、GPUはミドルエンド。っと思っても、BTOパソコンのようにパーツを選択できないノートPCでは、なかなか望み通りにはいかないようです。。


■ グラフィック性能の比較

グラフィック性能にはこれと言った指標はなく、ベンチマークと呼ばれるソフトウェアで処理性能を比較します。
ベンチマークによって、相対順位は変わりますし、CPUやメモリなどの他の性能によっても変化するので、一概には比較できないようですが、ざっくりと知りたいのだ。

検索すると某掲示板のスコアボードがありましたので転記します。信憑性とかね、あまり気にしない!

<3DMark 11 によるスコア(らしい)>
 GTX780      12167
 GTX680      9778
 GTX770      9751
 GTX760      7912
 GTX660Ti     7933
---ノートPCの限界---
ハイエンド
 GTX780M     7673
 GTX660      7056
ハイクラス
 GTX650TiBst   5726
 GTX770M     5192
アッパーミドル
 GTX650Ti     4776
 GTX765M     4214
ミドルクラス
 GTX760M     3534
 GTX650      3037
---超えられない壁---
ミドルエンド
 GT750M      2652
ロークラス
 GT740M      2030
 GT730M      1956
ローエンド
 GT720M      1210    
 710M        1234
オンボード
 Intel HD Graphics 4600   1356
 Intel HD Graphics 4400   1100
 Intel HD Graphics 4000   771
オンボードでもHD4600なら、ローエンドのグラフィックボードより性能が高いということか。

では、今のグラボ(GeForce 8300GS)との性能差はいかほどなのか。

高性能のグラボを評価しようとするには、それ相応の高負荷をかけなくてはいけないため、古いグラボの評価していたベンチマークをそのまま使うことはできないようで、同じベンチマークによる直接的な比較情報は見つけられませんでした。そのため、ちょっと遠回り、且つ、無理やりに評価してみました。

この方によると、GeForce 8600GT は GeForce GT520 と同じくらいらしい。
http://pub.ne.jp/PP765/?entry_id=4287946

で、こちらを見ると3DMark11Pのスコアは、GeForce GT520 とIntel HD Graphics 4000が同じくらい。
http://hardware-navi.com/GPU/3DMark11P/gpu.php

ここで気付いたのだけども、同じ Intel HD Graphics 4000 でもデスクトップとノートではスコアが結構異なっていて、前者648、後者578。GT520が552。まぁ気にしないでおこう・・。

とあるQ&Aによると、(http://okwave.jp/qa/q3601174.html
<3DMark06>
8600GT = 5800 
8300GS = 1800
ということなので、単純比でいくと、8300GSは8600GTの1/3の性能。イコールGT520およびInterHD4000の1/3。

となると、上のスコアボードに当てはめるとしたら、260程度ということになり、ローエンドのグラボでも今よりは全然ええで!ということになる。ホンマかいな?


■候補ノートPC

GeForceのグラフィックボードを軸に、価格.comで最も安いノートPCを見てみたところ

<GeForce GT 720M>
ASUS X550CC X550CC-X
http://kakaku.com/item/J0000009216/
¥44,998

なんとか予算内。もう一つ性能を上げると、

<GeForce GT 750M + Intel HD Graphics 4600>
マウスコンピューター LuvBook LB-K600E
http://kakaku.com/item/K0000572575/
¥79,800

世には、オンボードとグラボのGPUを併用するデュアルグラフィックスなる技術も登場しているらしい。どんな技術か分からないけども、なんか魅力的。ただ、予算オーバー。


結果、予算内だとGT720Mにせざる負えないけども、現状の環境では不都合にならない程度のスペックはありそう。
ただ、フルHDのモニタにつないでも大丈夫かは不明だし、こんないい加減な調査で、GT720Mで十分と判断していいのか・・・、不安だ。

AMD系は昔、今のデスクトップを購入する際にえらい人に不具合が多いという聞き、また、Radeonは昔Blenderと相性が悪かったとの理由で、差し当たりIntel、GeForceで考えたけども、今だとどうなのだろうか。

前回の購入(PC暦2年)から+6年経っても、PC選びの難しさは変わらないなぁ~(-.-

<Intel HD Graphics 4400>
Dell Inspiron 15R
http://kakaku.com/item/K0000519392/
¥57,980


<Intel HD Graphics 4600>
IIYAMA 15P5000-i5-TRM
http://kakaku.com/item/K0000603931/
¥59,980
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログについて
□ ブログ内容
決まった趣旨はありません。
興味を持ったこと・日常で行ったことを何でも書きます。

3DCG・プログラミングなどが多めです。

★下記のブログに移行しました★
https://tiblab.net/blog/
検索フォーム
ユーザータグ

Blender キャプチャ blendファイル BGE GameEngine Python ムービー Android  CG Red5 Terragen C# C++ 

カテゴリー
プロフィール

TiBra

Author:TiBra
趣味でCG制作、プログラミング等を行っています。メイカーズに憧れています。

ネットを通じた交流を広げたく思っていますので、コメント・メールはお気軽にどぞー

Mail:tibraあっとlive.jp
HP:TibLabmemocode
動画:VimeoFC2動画ニコニコ
ファイル:SkyDrive
企画:3Dゲーム作業実況

Blogリンク
不都合がございましたらご連絡ください。
当ブログのリンクバナー
FC2 ID
FC2カウンター
RSSフィード