はじめてのグラボ交換

友人にGeForce9600GT(メモリーチップが一つおかしいかもしれないけど、普通には使える)を貰いました。

現在のグラボはGeForce8300GS。9600GTの方が格段に良いと言うので、取替えを敢行。初めてのグラボ交換です。(PCはDELLのInsprion530)
こんなことしてる場合じゃない時期だけど、しかし、こんなものを頂いてしまったらやってみずにはいられないじゃないか。


普通、オンボードグラフィックある場合には、そっちを有効にしておき、グラボを挿してXPを起動したときに、ドライバをインストールして、グラボを有効するらしいのですが、早く取り替えてみたくて仕方が無い僕は、そんな情報を見つける前に、ドライバが入ってりゃなんとかなるだろっという発想で先にドライバをインストールしてしまいました。
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_195.62_whql_jp.html

わくわくしながら、グラボ、オープン

ex_sc6.jpg
わお。グラボってこんなでかいの?

さっそくPCオープン
ex_sc7.jpg

グラボをはずすには・・・、ここか
ex_sc8.jpg
ex_sc9.jpg

あとは単純に引っ張ってはずす。はずすときは、ここを引きながらはずすらしい
ex_sc17.jpg



大きさを比較。9600GTでっけー
ex_sc10.jpg

さて、想定外の大きさなのか、このコードが邪魔するけど
ex_sc11.jpg
うりゃ
ex_sc14.jpg
ex_sc15.jpg


PC起動。おお、3つのファンが一斉に・・
ex_sc16.jpg


PC起動で、何事も無くWindowsXP起動。新しいハードウェアが認識され、自動でドライバをインストール(結局最初に入れたドライバはどうなったんだろか)。再起動を求められたので、再起動。

すると、XPが立ち上がるときに、電力が足りないので十分なパフォーマンスが発揮されない、とのダイアログが・・・。


これは噂の補助電源を付けないとというやつか?と思いましたが、コードが見当たらないし(友達が入れ忘れただけかもしれませんが)、どうやらこのPCI-Expressというのは補助電源はいらないタイプみたい。多分。
追記:嘘です。補助電源要ります。(コメント欄参照)
電源コネクタはこれですかね。
sc1_20100119220033.jpg
sc2_20100119220033.jpg

見たところ、余りのもので、電源ユニットからここに入るコネクタ[PCI Express VGA用コネクタ(6ピン)]はないみたい。
sc3_20100119215613.jpg
sc4_20100119215612.jpg
sc5.jpg
P3、P6が多分シリアルATA(SATA)15ピンってやつだと思うので、こいつに変換コネクタをくっつけてグラボに挿せばいいと思われます。
PCI Express用電源変換ケーブル
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937925915507

購入したらここに追記予定
追:買って来ました
sc1_20100121002316.jpg
パソコンパーツショップまでそこまで遠くないのですが、迷子になりました。あー、疲れた。

sc2_20100121002315.jpg
間違いない・・よね。SATAコネクタ2つ使うのか
うりゃー
sc3_20100121002315.jpg

PC起動。おお、電力不足のダイアログが出てこない!これにて完了、かな



電源を確認してみると最大出力300Wでした。巷では400Wで足りる?足りない?というやり取りが多いので、単純に足りないのかな。つーか、PCってそんなに電力食うんやなー。これから無駄につけっぱにするのやめよう・・。
(PC:DELL Inspiron530, CPU:Intel Core2Due E65502.33GHz, HDD:250GB, メモリ:3GB, DVDスーパーマルチドライブ1つ)


とりあえず性能を試してみよう、ベンチマークや!っと、N-Benchというのを試してみるも

ex_sc1.jpg

ex_sc4.jpg

おうふ。

Blenderのポリ数多いモデルをグリグリしてみても特に違いはない。やっぱ発揮させるには必要な電力を与えなければいけないのかなー。今ので事足りてる状況で、無駄に電力消費を増やすのもいかがなものかと思うわけですが^^;

追記:
補助電源をつけて本来の力が発揮されたところで再びN-Bench

sc1_20100120213041.jpg

おうふ。

悪くなった?いや、そんなはずはない。どこの性能表みても、8300GSと9600GTじゃ格段の違いがあるはずなんだ。
これは、もしやドライバが最適ではないのでは?っと思ったので、ふたたびNVIDIAのHPへ。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
今のドライバはオプション1から自分で探したんですが、オプション2のドライバを自動検索する、をIEでアクセスすると、自分のPCをスキャンして、今つけてるグラボに最適なドライバを割り出してくれます。

スキャンされるのがちょっと不気味で躊躇われたんですが、ともあれ、これで間違いないはず。
sc4_20100120213040.jpg

さあ、やろうか、N-Bench
sc3_20100120213040.jpg

おうふ。

なしてですか?設定がデフォルトではダメなのですか?まぁ、3Dソフトを使ってみると性能が上がってるのは一目瞭然なのですが、



数値化された圧倒的な違いで、僕に感動を与えてはくれないのか、N-Bench。
関連記事

コメント

はじめまして
Terragenについて調べていたらたどり着きました

>どうやらこのPCI-Expressというのは補助電源はいらないタイプみたい。多分。
噂の補助電源をつけないとイケないタイプでだと思います
http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=1219
この製品で GPUクーラーの上の部分を外しているのだと思いますが
>【電源接続について】
>・6pin PCI-Express電源コネクタを装備したATX電源が必要です。
とあります
6ピンをどこに取り付けるかというと グラボの端っこの黒いでっぱりで 6つの穴が開いてると思います

電源ユニットには6ピンのケーブルがある場合とない場合があるので ない場合は
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937925915507
こういったものを使って接続する必要があります
こういったものが付属しているものとしていないものがありますが
この製品には付属してないようです
友人が入れ忘れたのではないかと

補助電源がない影響で どれほどパフォーマンスが低下するかは分からないですが 高負荷が連続した場合に異常な動作を示す可能性があります

どうもー、はじめまして。無駄足させてしまい、すみません>>Terragenについて

ご教授ありがとうございます!まったく逆の認識でつっぱしるところでした。
製品ページ。なぜ、そこから調べなかったのか・・・orz

補助電源の接続場所、確認できました。どうやら私の電源ユニットには6ピンがないようで変換ケーブルが必要なようです。友人に確認したところ変換ケーブルはもってないらしいので、買ってこようと思います。友人には電源ユニット買った方がいいんじゃ?なんて言われましたが^^

製品ページへのURLありがとうございます。おそらくTakayuuさんが記載してくださった製品そのままで間違いないようで、規格名等がわかり大変ありがたかったです。(教えていただいたことは記事に追記したいと思います)

補助電源がない状態では、パフォーマンスもそれほどの変化はないようなので、変換ケーブルを手に入れるまでは、お預けにしときます。本当にありがとうございました。

ああ、待ち遠しー

コメントの投稿

非公開コメント

このブログについて
□ ブログ内容
決まった趣旨はありません。
興味を持ったこと・日常で行ったことを何でも書きます。

3DCG・プログラミングなどが多めです。

★下記のブログに移行しました★
https://tiblab.net/blog/
検索フォーム
ユーザータグ

Blender キャプチャ blendファイル BGE GameEngine Python ムービー Android  CG Red5 Terragen C# C++ 

カテゴリー
プロフィール

TiBra

Author:TiBra
趣味でCG制作、プログラミング等を行っています。メイカーズに憧れています。

ネットを通じた交流を広げたく思っていますので、コメント・メールはお気軽にどぞー

Mail:tibraあっとlive.jp
HP:TibLabmemocode
動画:VimeoFC2動画ニコニコ
ファイル:SkyDrive
企画:3Dゲーム作業実況

Blogリンク
不都合がございましたらご連絡ください。
当ブログのリンクバナー
FC2 ID
FC2カウンター
RSSフィード