実は立ててなかった自宅サーバ

昨日自宅サーバを立てたと思っていたんですが、どうやら見れるのはLAN内だけで、実はポートが開放されてなかったというオチw。自宅サーバ立てたよーっと自慢して繋がってないよーっと恥をかかされた次第であります。
一番先に手をつけるところを怠ってるところがさすが僕ですね。


ポートの設定関連のURL
http://mizushima.ne.jp/Windows/port/CTU/premium.php
NTT西日本CTUの設定
https://ctu.fletsnet.com/CtuC101/init.do

基本、上のURL先の方法そのままで。ただ以前、コメントで「プライベートIPはパソコンの方で指定するより、DHCPで振るのを固定した方が楽でごわすよ」とトリさんにご教授いただいていたので、「DHCPサーバ機能設定(LAN側の固定IPの払い出し)」からルータのほうからプライベートアドレスを固定しました。あ、ごわすなんて言ってませんでしたね^^;

固定したいIPとMACアドレスを指定します。MACアドレスとは機器そのものの識別番号みたいなもの(らしく)で、ルータがどのPCにIPを当てるかの判断につかうみたいです。

Win95、98、Meだと「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「winipcfg」から、それ以降だと「コマンドプロンプト」→「ipconfig/all」でPhysical Addressって書いてあるものです。「-(ハイフン)」は「:(コロン)」に変えて記入します。

設定後ipconfigから指定したIPに振り分けてあるか確認しよう。


ポートが開放されているかの確認
http://210.143.99.143/~p-sec/pscan.html
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/006portscan.html
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php


オーケー開放確認。ちなみにサーバソフトを起動してないとopenにならないと思います。closeでもひとまず安全ですが、使わないポートはstealth(ステルス)にしときましょう。

しかし、何度やっても表示されないなぁっと思ったらダイナミックDNSの方にグローバルIPじゃなくて、プライベートIPの方を入れていたという致命的な初歩ミス。
「こんなのに時間食っちまったのか!ちくしょう!」っと嫌悪感を感じつつ修正。それでも、ちゃんと表示されないので、なんでかなぁっと思っていたら、自分で自分のグローバルIPへは接続できない場合があるそうです。ケータイから確認したらできてました。ふー。


しかし、今サーバになっているのはメインのパソの方なんです・・。

 お古のパソ、なぜかアダプタ(ドライバ)あたりで色々エラーが発生し、ルータと通信不能な自体に陥り、どうにも直せず、仕方なくサーバをメインの方に移したのです。
 まぁこっちの方が圧倒的に処理が早いし、静かで快適で便利なんですが、これは本来の目的ではありません。


くそー、思い通りいかないなぁ、人生。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

このブログについて
□ ブログ内容
決まった趣旨はありません。
興味を持ったこと・日常で行ったことを何でも書きます。

3DCG・プログラミングなどが多めです。

★下記のブログに移行しました★
https://tiblab.net/blog/
検索フォーム
ユーザータグ

Blender キャプチャ blendファイル BGE GameEngine Python ムービー Android  CG Red5 Terragen C# C++ 

カテゴリー
プロフィール

TiBra

Author:TiBra
趣味でCG制作、プログラミング等を行っています。メイカーズに憧れています。

ネットを通じた交流を広げたく思っていますので、コメント・メールはお気軽にどぞー

Mail:tibraあっとlive.jp
HP:TibLabmemocode
動画:VimeoFC2動画ニコニコ
ファイル:SkyDrive
企画:3Dゲーム作業実況

Blogリンク
不都合がございましたらご連絡ください。
当ブログのリンクバナー
FC2 ID
FC2カウンター
RSSフィード