サーフェイス上にPopulationオブジェクト
テラジェン2の話です^^。お出かけの前の、時間あるけど作業するには短いし・・・、みたいな時に思い立ってやりました。
一定高度以下のみ適応のサーフェイスを作って、その上にPopulationオブジェクトを乗っけているだけ
http://eyevio.jp/movie/97919
さ~て、気になるレンダリング結果は・・・・・・・・・・
メモリ不足で落ちましたorz よって真偽は不明です(爆
いつかフリー版でアニメーションが出来る日が来ることを信じてやまない僕ですが、それに耐えうるスペックのPCを持ち合わせてはいないでしょうね^^
久々に「Terragen2」でググってみたんですが、ユーザーあまりいませんねぇ。僕はマイナーソフトであるほど、なぜか優越感らしきものに浸るちんけな性質なので、ある意味いいんですが、あまりに少ないと情報を得るのが大変なので困ります。情報収集能力は乏しいほうなので(なんて勝手なw)。
YouTubeで検索してみても少なかった。
で、代わりにブレンダーのチュートリアル動画はかなりあることに気付きました、さっき。でも、YouTubeのチュートリアルって文字つぶれてしまってますよね。どっかに高画質版が転がってるんでしょうけど。
でも、まぁ、チュートリアル動画って新しい発見や作業過程を確認する分には有効ですが、新たに学ぼうって場合にはあまり有効じゃないです(ちなみにここのキャプチャはただの自己満)。特に、「入門者のための」とかって、どんなもんか紹介ってことならかなりいいと思うんですが、実践するものとして役に立つの~?って勝手に思ってます。まぁ、反応がきやすいので、やってるほうとしても楽しみがあると思いますが・・。
というわけでユーザーはサイトをじゃんじゃん作ってほしいなぁ、と自分も作らないくせに他力本願な希望。
一定高度以下のみ適応のサーフェイスを作って、その上にPopulationオブジェクトを乗っけているだけ
http://eyevio.jp/movie/97919
さ~て、気になるレンダリング結果は・・・・・・・・・・
メモリ不足で落ちましたorz よって真偽は不明です(爆
いつかフリー版でアニメーションが出来る日が来ることを信じてやまない僕ですが、それに耐えうるスペックのPCを持ち合わせてはいないでしょうね^^
久々に「Terragen2」でググってみたんですが、ユーザーあまりいませんねぇ。僕はマイナーソフトであるほど、なぜか優越感らしきものに浸るちんけな性質なので、ある意味いいんですが、あまりに少ないと情報を得るのが大変なので困ります。情報収集能力は乏しいほうなので(なんて勝手なw)。
YouTubeで検索してみても少なかった。
で、代わりにブレンダーのチュートリアル動画はかなりあることに気付きました、さっき。でも、YouTubeのチュートリアルって文字つぶれてしまってますよね。どっかに高画質版が転がってるんでしょうけど。
でも、まぁ、チュートリアル動画って新しい発見や作業過程を確認する分には有効ですが、新たに学ぼうって場合にはあまり有効じゃないです(ちなみにここのキャプチャはただの自己満)。特に、「入門者のための」とかって、どんなもんか紹介ってことならかなりいいと思うんですが、実践するものとして役に立つの~?って勝手に思ってます。まぁ、反応がきやすいので、やってるほうとしても楽しみがあると思いますが・・。
というわけでユーザーはサイトをじゃんじゃん作ってほしいなぁ、と自分も作らないくせに他力本願な希望。